プロフィール
宮本達矢
宮本達矢
加圧トレーナー
元プロボクサー
パワーリフター
QRコード
QRCODE
てぃーだブログ › 宮本見聞録 › ボクシング › 試合写真1

2012年12月04日

試合写真1

高校同級生の映像作家
佐野竜太
今回京都の事務所から大分で仕事
それからの後楽園まで駆け付けてくれました

初めてのボクシング撮影
若干反則的なw位置から抜群のアングルで撮ってくれています!

同じ高校の人間同士
一人がボクシングの試合をして、もう一人がそれを撮る
とても最高ですが
共にまだまだ満足しておりません
まだまだ高見を目指します!

佐野竜太ありがとう
次は勝った瞬間を。












まだ続きます。



同じカテゴリー(ボクシング)の記事
 ボクシングで人々の健康と幸せに貢献する (2021-11-12 21:36)
 ボクシング 選択肢 (2021-10-21 23:36)
 9月12日は。 (2021-09-10 18:43)
 4月11日の記事 (2021-04-11 23:05)
 4月1日の記事 (2021-04-01 16:33)
 伝えれるモノは。 (2021-03-03 00:47)

Posted by 宮本達矢 at 21:32│Comments(4)ボクシング
この記事へのコメント
東洋ランカ―になりそうだぜ
Posted by 琉ボク at 2012年12月05日 01:44
もう朝も走ってます

勝ちにいきます!
Posted by 宮本達矢宮本達矢 at 2012年12月05日 06:23
紹介ありがとう。本当に感動したわ。
言いたいことは下記ブログにまとめたので参照を!笑
http://sanoryota.exblog.jp/16963387/

ご指摘の通り、俺もまだまだ満足してません。引退するかもって聞いてたから東京まで駆け付けたものの、次の試合も楽しみにしてますよ。
Posted by 佐野竜太 at 2012年12月12日 03:45
ブログ感動しました
ありがとう。

俺は2月にクソつまらん試合して負けて
あういう試合をするのならもう無いと思ってたし
今回はホントに練習して
勝ちに備えたつもりだった
だから尚更ここまでして勝てんかったら?
…もうやる意味ないやん

とか思ってた

けど
負けたのにみんな温かく迎えてくれて
お客さんも喜んでくれて

俺がまたもう一度ボクシングをやろうと思ったキッカケを思い出した

もう意味とかどうでもいいわ
俺がボクシングに真摯に
本気で真摯に向き合う姿を見せていくのが俺の生き方ボクシング

これからも宮本達矢のボクシングを応援して下さい
ありがとうございました。
Posted by 宮本達矢宮本達矢 at 2012年12月13日 12:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。