2017年08月01日
夏
たぶん夏男
12月うまれの男は考えるよりもまず行動
という人間が多いらしい。
まぁ当たってる
いつか行動の方向性が「正しい方向」に向くようには練習。
第六感
つまり予感、勘てやつ
これも感覚
五感は使うことで研ぎ澄まされる
視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚
第六感も使って練習して研ぎ澄まされるということなので前向きに
そのためにはもっともっと裏付けを
その自信の裏付けを。
使い物になるまでは
回りにはたくさん迷惑もかけるけど。
そんな12月うまれの男は
夏にとても調子が良い
昔からとにかく暑さには強い
ボクシングしなくなって
汗をだいぶかきやすくなったけど
まわりと比べると全然だな。
9月10日に荻堂の再戦があります
東洋タイトルマッチ
だけど俺はジムには今全く顔を出してません
その日のシフト見たら仕事が入ってました
いつもなら休みの変更をお願いするけど
今回はしませんでした。
と言うかこれからは
休みを変更してまで試合会場に行くことは無いでしょう。
愚痴っぽくなりますが書きます
自分はこれまで頭を下げて休み変更してもらって
自分が出ない試合でも必ず応援手伝いしてました。
ああいう態度取られたら
OBは残りませんよ。
今のメンバーで引退してジムにも顔出して手伝い残るの何人いるかな?
現に今1人も居ないでしょ。
はいこの話しはおしまい。
2016年の8月21日が最後の試合だから
今月で一年
2015年の8月に神戸で試合
本当に自分を覆すような試合をした。
それから仕事を変えてもう一度やり直す決心をした
去年の3月今の会社に入って初めての試合
負けた。
そこからはどんな終わりかたをするのか?を考えてた気がする。
そして8月に試合して勝って思った。
もういいかな。
ここ一年、ここ二年、ボクシングやってた十年以上は単調のようで
刺激的だった。
ボクシングは素晴らしいスポーツです
ありがとうございました。
最近はパワーリフティングにはまってて
仕事終わったあとよくトレーニングできるなって言われるけど
違うんだな
トレーニングしてるから
仕事しても回復が早いんだよね。
そんなパワーリフターを目指す元プロボクサーが最近買ったトレーニングシューズは

もちろんボクシングシューズ
マニーパッキャオモデル
ボクサー時代も買ったこと無い金額だったけど
まずは形から(笑)

もちろん名前を書くよ
分かりにくいけど「達八」
宮本達八
母親がつけてくれた名前


自分のものに名前をつけると魂宿る気がする
大事にする。
夏が好きだけど
あんまり海が好きじゃない男は
先週渡嘉敷島に行った


もう日焼けが嫌。
夏休みもタイミング会わなくて2連休が二回しか取れなかったけど
夏祭りと花火と海
やっぱり夏が好き。
12月うまれの男は考えるよりもまず行動
という人間が多いらしい。
まぁ当たってる
いつか行動の方向性が「正しい方向」に向くようには練習。
第六感
つまり予感、勘てやつ
これも感覚
五感は使うことで研ぎ澄まされる
視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚
第六感も使って練習して研ぎ澄まされるということなので前向きに
そのためにはもっともっと裏付けを
その自信の裏付けを。
使い物になるまでは
回りにはたくさん迷惑もかけるけど。
そんな12月うまれの男は
夏にとても調子が良い
昔からとにかく暑さには強い
ボクシングしなくなって
汗をだいぶかきやすくなったけど
まわりと比べると全然だな。
9月10日に荻堂の再戦があります
東洋タイトルマッチ
だけど俺はジムには今全く顔を出してません
その日のシフト見たら仕事が入ってました
いつもなら休みの変更をお願いするけど
今回はしませんでした。
と言うかこれからは
休みを変更してまで試合会場に行くことは無いでしょう。
愚痴っぽくなりますが書きます
自分はこれまで頭を下げて休み変更してもらって
自分が出ない試合でも必ず応援手伝いしてました。
ああいう態度取られたら
OBは残りませんよ。
今のメンバーで引退してジムにも顔出して手伝い残るの何人いるかな?
現に今1人も居ないでしょ。
はいこの話しはおしまい。
2016年の8月21日が最後の試合だから
今月で一年
2015年の8月に神戸で試合
本当に自分を覆すような試合をした。
それから仕事を変えてもう一度やり直す決心をした
去年の3月今の会社に入って初めての試合
負けた。
そこからはどんな終わりかたをするのか?を考えてた気がする。
そして8月に試合して勝って思った。
もういいかな。
ここ一年、ここ二年、ボクシングやってた十年以上は単調のようで
刺激的だった。
ボクシングは素晴らしいスポーツです
ありがとうございました。
最近はパワーリフティングにはまってて
仕事終わったあとよくトレーニングできるなって言われるけど
違うんだな
トレーニングしてるから
仕事しても回復が早いんだよね。
そんなパワーリフターを目指す元プロボクサーが最近買ったトレーニングシューズは

もちろんボクシングシューズ
マニーパッキャオモデル
ボクサー時代も買ったこと無い金額だったけど
まずは形から(笑)

もちろん名前を書くよ
分かりにくいけど「達八」
宮本達八
母親がつけてくれた名前


自分のものに名前をつけると魂宿る気がする
大事にする。
夏が好きだけど
あんまり海が好きじゃない男は
先週渡嘉敷島に行った


もう日焼けが嫌。
夏休みもタイミング会わなくて2連休が二回しか取れなかったけど
夏祭りと花火と海
やっぱり夏が好き。
この記事へのコメント
色々、あるけど、モンちゃんが好きな事が見つかったのなら、またその競技を大好きになって頑張れば良いよ(*^^*)。生き甲斐は幾つになっても大切だから。
Posted by しげはる at 2017年08月08日 14:33
いつもありがとうございます。
ボクシングがどうでもよくなったわけでは無くて
いつも自分が一番好きなこと
やりたいことをやってる感じです。
今一番やりたいことがこれです。
パワーリフティングは
ボクシングで言う
一番得意なパンチを懸命に研ぎ澄ますって感じですね
何百回何千回と。
それを当てる為の過程があったり
そのパンチが当たんなくても勝てたりもする
ボクシングは奥深く。
パワーリフティングはシンプルですね。
仕事もパワーリフティングも
ボクシングを本気でやったから
やれる自信があります。
ボクシングがどうでもよくなったわけでは無くて
いつも自分が一番好きなこと
やりたいことをやってる感じです。
今一番やりたいことがこれです。
パワーリフティングは
ボクシングで言う
一番得意なパンチを懸命に研ぎ澄ますって感じですね
何百回何千回と。
それを当てる為の過程があったり
そのパンチが当たんなくても勝てたりもする
ボクシングは奥深く。
パワーリフティングはシンプルですね。
仕事もパワーリフティングも
ボクシングを本気でやったから
やれる自信があります。
Posted by 宮本達矢
at 2017年08月09日 01:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。