プロフィール
宮本達矢
宮本達矢
加圧トレーナー
元プロボクサー
パワーリフター
QRコード
QRCODE
てぃーだブログ › 宮本見聞録 › 出来事 › さりぎわ

2015年10月07日

さりぎわ


今日で最後。



最近手塚治虫のブッダを読んだ
史実とは異なるフィクションだってのはわかってるけど

終わりへの迎え方

について考えるきっかけになった

作中では死への迎え方について描かれてるんだけど
何も「死へ」じゃなくても「モノゴトの終わりへの迎え方」にとらえることができると思った。

自分の場合は
ボクシングを引退するときとか
沖縄を出るとき
…仕事を変えるときとかになるのかな?

いつか絶対に終わりが来るモノ。


自分が泊小学校の給食室に来たのは4年半前
当時は生徒数1000人近くいて大変だった
同時期に別の学校から異動してきたベテランのMさん http://miyatatsuya.ti-da.net/e4548288.html
今は異動して居ないんだけど

一番初めに言われたことを覚えてる。

「この仕事は本当にいい仕事よ」

その時で30年以上勤務

自分の父も大学卒業して30年以上今の会社に務めてる
社名は誰でも知ってるような大きな会社だけど

「今の仕事はいい仕事ですか?」
って聞いたら絶対に首を縦に振らないと思うし人に薦めようとはしないと思う。

30年以上働いてる人が
「いい仕事」って言える仕事ってどんなんだ?
そっちは公務員やし給料いいからじゃね?

当時はそのくらいにしか思わなかった。

4年半
職場の皆に比べたらほんの僅かな期間
20年以上30年以上やってる方ばかり

臨時と非常勤で4年半しかやってない自分が言うのも頼りないけど

この仕事は「いい仕事」です。

人にも薦めたいですね。



職場の皆さん
もう定年まで…10年無いね(笑)
あと数年この「いい仕事」を誇り持って頑張って下さい。

自分も次の仕事も「いい仕事」と言えるように頑張ります。


今日は午前中忙しかったし
自分の去り際が呆気なかったかもしれませんが
それはわざとw

だって去り際はきっぱり呆気ないほうが
また会いたくなるでしょ?


同じカテゴリー(出来事)の記事
 ホームページリニューアル (2024-02-19 14:40)
 本拠点を移動します。 (2023-07-01 20:00)
 退院してます。 (2023-04-22 23:53)
 実は入院してます (2023-01-24 08:00)
 ご縁とは (2022-02-13 21:26)
 及第点 (2021-09-13 00:45)

Posted by 宮本達矢 at 16:23│Comments(0)出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。