2009年07月09日
隠れ家
昨日はジムの後輩ボクサー景太と那覇市小禄にある○○亭へタイトルにもありますように隠れ家なので店名は控えさせていただきます(笑)
ここの大将は縁あって僕が沖縄に来たときからお世話になっております<(_ _)>
寡黙のように見えますが話すととても愛想の良い人物で大将に会いたいが為に訪れるお客さんも多いことでしょう(・ω・)
今日は平日にも関わらず店は賑わっていました
現在調理場に立てる人間は大将しかいなく料理が運ばれてくるのが若干遅く^^;
来店後30分ほどして馬肉のモツ煮と海老の塩焼き、あぐーラフテーが登場
僕の生まれの熊本でも馬肉は好まれモツ煮は食されますが大体が味噌仕立て
ここのは醤油仕立てで根菜類やこんにゃくが入っており筑前煮に近いかも?
もちろん美味(^^)v
海老塩焼きは新メニューですが香ばしくて焼き加減がプリプリで絶妙(´д`)
あぐーラフテーは言わずと知れた幻の豚"あぐー"のラフテー(@_@)脂が甘い( ´∀`)
マズいわけない…
ただ不景気の煽りか若干小ぶりになったような^^;たまたま?
つづきまして本日のメイン上寿司

写真下手ですいません^^; 切れてるのは玉(玉子)です
全部で8貫
サーモン、カンパチの脂の乗りがよく最高
景太と仲良く分けて食べました(^^
2人で談笑しているとなんとサービスが(・∀・)

こちらもカンパチが
赤身もさっぱり
もう一つは県魚でしょうか?分かりませんが美味しかったので聞けば良かったな(@_@)
真ん中はタコ
他にも創作料理から日本料理、沖縄の定番まで他の店では味わえないものがたくさん(^-^)

ふーチャンプルー
ここの大将は縁あって僕が沖縄に来たときからお世話になっております<(_ _)>
寡黙のように見えますが話すととても愛想の良い人物で大将に会いたいが為に訪れるお客さんも多いことでしょう(・ω・)
今日は平日にも関わらず店は賑わっていました
現在調理場に立てる人間は大将しかいなく料理が運ばれてくるのが若干遅く^^;
来店後30分ほどして馬肉のモツ煮と海老の塩焼き、あぐーラフテーが登場
僕の生まれの熊本でも馬肉は好まれモツ煮は食されますが大体が味噌仕立て
ここのは醤油仕立てで根菜類やこんにゃくが入っており筑前煮に近いかも?
もちろん美味(^^)v
海老塩焼きは新メニューですが香ばしくて焼き加減がプリプリで絶妙(´д`)
あぐーラフテーは言わずと知れた幻の豚"あぐー"のラフテー(@_@)脂が甘い( ´∀`)
マズいわけない…
ただ不景気の煽りか若干小ぶりになったような^^;たまたま?
つづきまして本日のメイン上寿司

写真下手ですいません^^; 切れてるのは玉(玉子)です
全部で8貫
サーモン、カンパチの脂の乗りがよく最高
景太と仲良く分けて食べました(^^
2人で談笑しているとなんとサービスが(・∀・)

こちらもカンパチが
赤身もさっぱり
もう一つは県魚でしょうか?分かりませんが美味しかったので聞けば良かったな(@_@)
真ん中はタコ
他にも創作料理から日本料理、沖縄の定番まで他の店では味わえないものがたくさん(^-^)

ふーチャンプルー

エイヒレ
珍味とでも言いましょうか例えがたい味で酒呑みにはもってこいでなのしょう(笑)
大衆居酒屋よりは高いですが料亭よりは各段に安い!!
そして腕がとても良く出しているものは"確か"です!!
お酒を飲まない2人というのもありますがコレだけ食べて5000円ほど(^^)v
※ブログは僕の記憶だけで書いてるのでもっと頼んでたかもしれません(゜Д゜)
(大将は僕がお金の無い事を知っているので若干サービスしてくれてると想われます)
僕は約半年振りに来たのですが^^;
カワイイ店員さんも1人新しく入っていたし近々また行ってみようかな♪
・住所 沖縄県那覇市字小禄
・電話 098-859-0063
・定休日 月曜日
Posted by 宮本達矢 at 06:58│Comments(2)
│出来事
この記事へのコメント
九州男さん、おはようございます♪
ところで、今回の記事でまたまた驚いたのが、九州男さんは熊本出身なんですか??
実は、私、大分に越してくる前は熊本の西部に10年ほど住んでいました!
1。福山雅治
2。大分
3。熊本
これで共通キーワードが3つになりましたよ((笑))
これは、九州男さんをこれから応援しなきゃ!!ですね~
ところで、今回の記事でまたまた驚いたのが、九州男さんは熊本出身なんですか??
実は、私、大分に越してくる前は熊本の西部に10年ほど住んでいました!
1。福山雅治
2。大分
3。熊本
これで共通キーワードが3つになりましたよ((笑))
これは、九州男さんをこれから応援しなきゃ!!ですね~
Posted by 凛 at 2009年07月09日 10:46
>凛さんへ
おはようございます。
そうなんですか~(・∀・)
僕は秋津町という小さな町の出なのですが知らないでしょう^^;
健軍のすぐ近くです(^^
ですがそちらにはもう何年も行っておらず普段は母の実家のある鹿本の植木にしかいきません(@_@)
応援してくれるとうれしいです(>_<)
ありがとうございます<(_ _)>
ブログを始めて良かったです。
あ…僕も熊本に住んでいたのは生まれてから10年間程です(笑)
おはようございます。
そうなんですか~(・∀・)
僕は秋津町という小さな町の出なのですが知らないでしょう^^;
健軍のすぐ近くです(^^
ですがそちらにはもう何年も行っておらず普段は母の実家のある鹿本の植木にしかいきません(@_@)
応援してくれるとうれしいです(>_<)
ありがとうございます<(_ _)>
ブログを始めて良かったです。
あ…僕も熊本に住んでいたのは生まれてから10年間程です(笑)
Posted by 九州男 at 2009年07月09日 12:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。